お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで4007円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日13:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 7 点 32,800円
(849 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 04月12日〜指定可 お届け日: (明日13:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
14000円
12100円
12000円
12500円
29900円
16000円
購入前相談要 旧車希少 98年初期型 BD-1 R&M ライズアンドミューラー
82777円
タイヤ、ホイール165/55/14
10000円
アイジェットリンク デカピット 0.7.g 27個 オリカラ 鱒魂 ピット
10800円
editforlulu フラワーモチーフ パフスリーブプルオーバー
22999円
未使用に近い Theory セオリー クロップドパンツ ウール混 キャメル
8300円
週末価格 ステルスレスキュー 4U TRAVIL95S
19000円
【29日までの限定価格】 ウィスキー 6本セット
24000円
NS様専用!ジュンヤワタナベ ノースフェイス ジャケット ブルゾン
96500円
AirPods Pro 第2世代 USB-C MTJV3J/A イヤホン
18500円
FUJIFILM FUJINON フジノンレンズ XF35mm F1.4 R
57000円
32,800円
カートに入れる
日本・古銭・地方貨幣・銅貨・秋田
私のコレクションからの出品です。
真正品です。
地方貨幣より
秋田 波銭
分類 細波(少)
量目 33.38㌘
直径 42.03〜40.81㍉
厚み 約3.7㍉
状態 上品−
状態の良い秋田波銭です。中でも少ないとさせる細波で、大切とされる裏面の秋の極印も希少な完全形の個体です。波銭の特徴として、完全な円形ではなく計測位置によって直径に変化が見られます。そして、出品の個体は、鍔銭にも見られる美制と同様の仕上が見られ、全体にヤスリ仕上の痕跡と、銀貨のギザ部に当る部分の40%程が綺麗に仕上られています。これは波銭としてはとても珍しい個体です。
状態としては、細波ですので表面は上品で。裏面も秋の極印が完全ですので、上品で良いかと思います
少し遠慮しての上品−とさせて頂きました。
以下秋田波銭の解説です。
秋田波銭(あきたなみせん)とは文久2年(1862年)、阿仁銅山の山内通用として鋳造したといわれる銅銭であり、幕末期の地方貨幣の一種です。波銅(なみどう)とも呼ばれ、『加護山議定場控』にはこの名称が記載されています。
表面には波模様、裏面には「秋」の極印が打たれ、全体的に鑢仕上げとなっています。波模様にはその彫りの深さにより「太波」、「中波」、「細波」と分類され、またその中間的なものも存在します。波銭といえば通常は当時広く流通していた寛永通寳當四文銭を指しますが、この秋田波銭も寛永通寳當四文銭の裏側の波模様と同形式であり21波のものに類似します。
量目(質量)は約9~12匁(約33~45グラム)程度、直径は1寸4分(約42ミリメートル)程度で、阿仁銅山の銅が使われ、特有の赤褐色を呈しています。発行当初は100文通用と設定され、後に80文の通用価値に下落した[といわれますが、後の鍔銭同様、貨幣面に額面に関する表記は全く無く、秤量貨幣的な性格もあったとされます。加護山吹分所の銭座において鋳造され、銅山および吹分所周辺、山内通用の目的で発行され、銭文もなく製作も粗雑ですが一般にも流通したようです。この銭貨は幕府許可によるものではないため銭座覚書程度の記録も焼却されたものと推定され、公式的な史料は残されておりません、鋳造量、鋳造目的など詳細は多くの点が不明とされています。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > コレクション > 旧貨幣・金貨・銀貨・記念硬貨商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域岐阜県